◆8代 広幡忠礼 7代広幡基豊の子
1824-1897

1879年 57歳
0057c



■妻  大谷静子 東本願寺大谷光朗の娘


●男子 広幡忠朝 9代当主
●男子 広幡頼秀 池田頼誠の娘池田鶴子の婿養子になる
●男子 広幡徳麿 宮本徳麿となる
●男子 広幡淳慈 木辺淳慈となる
●男子 広幡重礼 横尾重礼となる

●女子 広幡徳子 男爵伊達宗敦と結婚
●女子 広幡定子 子爵青山幸宜と結婚
●女子 広幡富子 男爵北畠通城と結婚
●女子 広幡久子 平塚清敬と結婚
●女子 広幡直子 子爵高倉永則と結婚


=========================


◆9代 広幡忠朝 8代忠礼の子
1860-1905

1879年 21歳
0021a



■妻  岩倉昭子 岩倉具綱の娘
1867-1903


●男子 広幡忠隆 10代当主
●男子 広幡忠康 児玉秀雄伯爵の娘児玉貞子の婿養子にる
●男子 広幡忠良 財閥森村市左衛門の娘森村由宇と結婚

●女子 広幡朝子 東本願寺大谷瑩誠と結婚
●女子 広幡則子 子爵松平忠敬の子久松定省と結婚
●女子 広幡庸子 色部庸男と結婚


●広幡則子 松平忠敬子爵の子久松定省と結婚



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『明治天皇紀』明治33年4月27日

有栖川宮家舞子別邸にて、夜必ず供奉の侍臣をして侍寝せしむ。
この夜、侍従広幡忠朝侯爵・侍従試補沢宣元男爵二人これを奉仕す。
広幡は次室に臥し、沢は御榻の下に臥す。
天皇まさに寝に就かんとし、広幡を戒めて寝前燈油を検し終夜燈火を滅せざらしむ。
半夜天皇覚めて圊圂に行かんとし、沢を呼びたまう。
沢倉皇手燭を取りて前行す。
時に室内外の燈火みな滅して暗黒なり。
沢為に過ちて行燈を覆す。
翌朝沢罪を謝し、心中只管震怒に触れん事を恐る。
天皇あえて咎めず、かえって広幡の忘れて命を守らざりしを責め、かつ後来を戒めたまう。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


=========================



◆10代 広幡忠隆 9代忠朝の子
1884-1961






■妻  山本文子 男爵山本達雄の娘
1889-1955




●長女 広幡信子 婿養子を迎え11代当主とする
●二女 広幡敦子 子爵松平乗統の子松平悌と結婚


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
侍従 岡部長章 回想記

広幡忠隆大夫は巨躯に似ぬ細い声でした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


=========================


◆11代 広幡増弥 伊藤安吉の子・婿養子になる
1903-1988


■前妻 広幡信子 10代忠隆の娘
1913-1955


■後妻 工藤静  工藤貢の娘
1908-1988


●長男
●二男
●三男